ブログ
2022年12月03日 [エトセトラ]
作業日報(12月3日〜)
〇月×日
YouTubeを適当に鑑賞していたところ検索結果と関係なしに何故か「恐竜戦隊コセイドン」の主題歌が出てきたので数十年ぶりに(多分40年ぶり位)鑑賞。
コメント欄を見るとこれ最終回が氷河期が到来して恐竜が絶滅するバッドエンドなんですねえ。
たしかに恐竜を題材にするのに氷河期で絶滅を扱うのは避けて通れませんよね。
オンエア時は何故かすごい人気があって再放送をしょっちゅうしていました。
コセイダーが潜水服みたいでかっこ悪かったので食指が伸びなかったのですが興味がわきました(前作のアイゼンボーグは中東地域で大人気であまりの人気に近年も新作映像が制作されるほど)。
主題歌の作曲は宮内國郎でウルトラマンとウルトラQの印象しかなかったのですがこんなおしゃれなメロディーを作曲できるとは意外でした。
水木一郎のボーカルもこの人の曲だと新鮮ですねえ。
〇月△日
現場でのお仕事でいつもは洗濯機用の蛇口にホースを取り付けてここからホースを引っ張って室内各設備のお掃除をするのですがこの日はあいにく蛇口接続部が不調で(取り付け部分が固まっていて)別の蛇口にホースを取り付けてお仕事をしていました。
ところ、その日の夕方時分にリフォーム会社さんのご担当が所用で来られてついでに蛇口の不具合を報告しようとしましたところなんと、蛇口の先端部分が正常に動作してホースの取り付けが可能な状態に自己修復されておりました(聖衣か?)。
蛇口の内部構造の劣化で固まってしまっていたものと勘違いしておりましたがおそらく水圧の関係が何らかに作用していて作業で水道水を使用しているうちに別の蛇口を使用していても水道管は全部つながってますからこれが良い方に影響したのだと推測できます。
人生に何事も早計は禁物ですね。
幸せへの道は時の流れと同じく前後はたしかに決まっている模様ですが何しろ左右の道幅がとてつもなく広いらしい。
左右をうろうろ見回して迷っているうちに前後を間違えてしまわない様にしなければなりません。
人は所詮人生という途方もなく巨大な迷路に放り込まれたちっぽけなアリんこに過ぎないんだという事を忘れてはいけませんね。
と、次々と災難不幸が降りかかる隣人の方々にこんなところで精一杯のエール。
見ちゃいませんでしょうが。

YouTubeを適当に鑑賞していたところ検索結果と関係なしに何故か「恐竜戦隊コセイドン」の主題歌が出てきたので数十年ぶりに(多分40年ぶり位)鑑賞。
コメント欄を見るとこれ最終回が氷河期が到来して恐竜が絶滅するバッドエンドなんですねえ。
たしかに恐竜を題材にするのに氷河期で絶滅を扱うのは避けて通れませんよね。
オンエア時は何故かすごい人気があって再放送をしょっちゅうしていました。
コセイダーが潜水服みたいでかっこ悪かったので食指が伸びなかったのですが興味がわきました(前作のアイゼンボーグは中東地域で大人気であまりの人気に近年も新作映像が制作されるほど)。
主題歌の作曲は宮内國郎でウルトラマンとウルトラQの印象しかなかったのですがこんなおしゃれなメロディーを作曲できるとは意外でした。
水木一郎のボーカルもこの人の曲だと新鮮ですねえ。
〇月△日
現場でのお仕事でいつもは洗濯機用の蛇口にホースを取り付けてここからホースを引っ張って室内各設備のお掃除をするのですがこの日はあいにく蛇口接続部が不調で(取り付け部分が固まっていて)別の蛇口にホースを取り付けてお仕事をしていました。
ところ、その日の夕方時分にリフォーム会社さんのご担当が所用で来られてついでに蛇口の不具合を報告しようとしましたところなんと、蛇口の先端部分が正常に動作してホースの取り付けが可能な状態に自己修復されておりました(聖衣か?)。
蛇口の内部構造の劣化で固まってしまっていたものと勘違いしておりましたがおそらく水圧の関係が何らかに作用していて作業で水道水を使用しているうちに別の蛇口を使用していても水道管は全部つながってますからこれが良い方に影響したのだと推測できます。
人生に何事も早計は禁物ですね。
幸せへの道は時の流れと同じく前後はたしかに決まっている模様ですが何しろ左右の道幅がとてつもなく広いらしい。
左右をうろうろ見回して迷っているうちに前後を間違えてしまわない様にしなければなりません。
人は所詮人生という途方もなく巨大な迷路に放り込まれたちっぽけなアリんこに過ぎないんだという事を忘れてはいけませんね。
と、次々と災難不幸が降りかかる隣人の方々にこんなところで精一杯のエール。
見ちゃいませんでしょうが。
